世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

わびさびって英語でなんて言うの?

日本を説明するのに欠かせない言葉ですが、英語でなんていうの?

female user icon
( NO NAME )
2015/11/03 04:22
date icon
good icon

63

pv icon

40563

回答
  • traditional Japanese beauty

これはまた難しい質問ですね。

僕の認識では、「わびさび」という概念は、清く貧しくを良しとする禅宗に影響されており、
本来の意味を分かりやすくまとめると、

「質素かつ静かが故に、奥が深い」

となります。

しかし、今では、古くからある日本の美意識を総合的に指す表現として使われています。
こちらの方を英語で言う場合、「traditional Japanese beauty」が最も良いかもしれませんね。

例:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
The rock gardens found in Buddhist temples are a shining example of traditional Japanese beauty.(「寺にある石庭は、日本のわびさびを見事に表している芸術である。」)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

回答
  • It's conveying something in a very, very simple way, leaving a lot of room for interepretation.

  • For example, the background of paintings is blank. You don't paint the background.

まずは自分なりに「わびさび」をきちんと理解することが大事です。
借り物の言葉で説明しても、相手には伝わりません。

私の理解では、無駄を極力そぎ落として究極にシンプルにすることで
受け手に解釈の余地をたくさん与える(好き勝手にイメージさせる)
という一面があると思っています。

例えば絵であれば、背景には何も書かないなど。
(西洋の絵だと、背景まで全て絵具で塗られています)
それを英語で表現してみました。

convey:伝える
leave room:余地を残す
interpretation:解釈

Nishizawa Roy イングリッシュドクター
good icon

63

pv icon

40563

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:63

  • pv icon

    PV:40563

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー