世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

でなければって英語でなんて言うの?

「〜でなければならない」「〜でなければいけない」の言い方が知りたい。

default user icon
maakoさん
2019/09/30 01:09
date icon
good icon

0

pv icon

10019

回答
  • Must/have to

  • Must be/have to be

「でなければ」は英語で「if not」と訳しますが、「〜でなければならない」と「〜でなければいけない」ですと意味が違います。一般的には、動詞の後なら、「must/have to~」と訳して、名詞の後なら「must be/have to be」と訳します。

例:
5時までにレポートを書き終えなければなりません。
I have to finish writing a report by 5 o'clock.
I must finish writing a report by 5 o'clock.

夢でなければなりません。
It must be a dream.
It has to be a dream.

回答
  • must

  • have to

「〜でなければならない」「〜でなければいけない」は英語でmustかhave toと言えます。

「今日面接があるので、スーツを着なければならない」
“I have an interview today, so I have to wear a suit.”

「両親がアパートに来るから、掃除しなければいけない」
“My parents are coming to my apartment so I have to clean.”

回答
  • I must...

  • I have to...

ご質問ありがとうございます。

・「I must...」「I have to...」
=〜しなければならない

(例文)I must study for my test.
(訳)テストのために勉強しなければならない。

(例文)I have to bring two new notebooks.
(訳)新品のノート二冊持っていかないといけない。

便利な単語:
notebooks ノート

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

good icon

0

pv icon

10019

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:0

  • pv icon

    PV:10019

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー