世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日持ちって英語でなんて言うの?

食べ物の消費期限が長いことを「日持ちする」っていいます。

default user icon
maakoさん
2019/10/13 08:18
date icon
good icon

8

pv icon

10271

回答
  • long shelf life

  • long-lasting

食べ物の消費期限が長いこと
(foods with a) long shelf life *直訳すると、棚の寿命という意味です。棚に長い間でも賞味期限を過ぎないということですね。
(foods that are) long-lasting

例えば、
これにより日持ちをするもちになる。
Through this, mochi has a longer shelf life
やmochi's shelf life is extended
やmochi becomes more long-lasting

ご参考になれば幸いです!

回答
  • "Long shelf life"

  • "Stays fresh for a long time"

「日持ちする」という表現には "Long shelf life" や "Stays fresh for a long time" というフレーズが適しています。

"Long shelf life" は、特に食品や製品が長期間保存できることを指します。"Stays fresh for a long time" は、食べ物が長く新鮮な状態を保つことを表現します。

例文:
- "This food has a long shelf life."
(この食品は日持ちがします。)
- "These cookies stay fresh for a long time."
(これらのクッキーは長く新鮮なままです。)

good icon

8

pv icon

10271

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:10271

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー