感覚的にぬるぬるするという時の「ぬるぬる」って英語でどういうの?
質問ありがとうございます。
「ぬるぬる」は英語では
❶ slimy です。
例えば、
This fish is slimy.
(この魚 ぬるぬるしてる)。
Japanese Yam is so slimy.
(長芋ってすごいぬるぬるしてるよね)。
The seaweed in the ocean feels slimy.
(海の中の海草ってぬるぬるしてるね)。
と言えますよ、参考になれば嬉しいです!
「ぬるぬる」を表現する英語フレーズとしては、"Slippery" や "Slimy" という言葉が使われます。
・ Slippery (スリッパリー) "Slippery" は、滑りやすい、ツルツルした、または滑らかなといった意味で使われます。例えば、滑りやすい床や表面などを指して使われます。
・ Slimy (スライミー) "Slimy" は、ヌルヌルした、粘り気のあるといった意味で用いられます。生物の体表やある種の食材などを表現するのに使われます。
"Slippery" は表面が滑りやすいことを示し、"Slimy" は粘り気のある感じを表現するところが異なります。