世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

道筋って英語でなんて言うの?

道筋を立てて考えると言う時の「道筋」を英語で言うとどうなりますか?

default user icon
keitoさん
2019/12/25 17:30
date icon
good icon

8

pv icon

13462

回答
  • logic

  • reason

「筋道を立てる」の「筋道」は logic や reason を使って言います。

例:
The professor was trying to encourage his students to think logically.
「その教授は生徒たちに筋道を立てて考えるようすすめた。」
think logically は「論理的に考える」とも訳せますが、「論理的」は筋道を立てて考えることを言うので、このように表現できます。

Some of the great philosophers seemed to disregard reasoning while others seem to think it is an inherent part of philosophy.
「素晴らしい哲学者の中には論理的思考(筋道を立てて考えること)を軽視するものもいれば、それは哲学の本来の考え方だと言う哲学者もいる。」
reasoning で「論理的思考・論法」=「筋道を立てて考えること」

ご参考まで!

回答
  • course

  • route

道筋は「course」や「route」と表現しますね。

「course」は"道筋"や"進路"(針路)または物事の"経過"や"進行"を指し示す言葉になります。続く「route」の方も同じく"道筋"または"路線"と言う意味になります。


・We should plan out a course of our trip(旅の道筋の計画を立てるべきだ)

回答
  • route

1.) route (道筋) 「道筋」は英語でいろいろな訳出がありますが、今回はrouteと訳せばいいんです。Routeは英語で道路みたいなニュアンスがあります。どういうrouteに沿うという計画は英語でitineraryと訳せます。ときどき「道筋」は英語でitineraryと言えます。

例えば、
Let's think and plan out the route. (道筋の計画を立てて考えてしましょう)

good icon

8

pv icon

13462

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:13462

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー