大学でいろいろな宗教について学べる講義があります。この科目名を英語でなんといいますか。
ご質問ありがとうございます。
「宗教学」を英語にすると、Religious Studiesになります。大学や授業の内容によって変わったりすることもありますが、一般的な言い方はReligious Studiesです。また、科目名だけではなく、学科名になることが非常に多く、科目名より全然使われています。科目名の場合は、内容をもうちょっと細かく説明するための名前を使うことが多いです。
では、単語を見てみましょう。
religious 宗教的
studies 勉強
I am a Religious Studies student. → 私ま宗教学の学生です。
I am taking a Religious Studies class. → 宗教学の授業をとっている。
また、名前ですので、名詞は最初に大文字が付きます。言い方には影響はありませんが、書くときのスタイルのルールです。
ご参考になれば幸いです。
宗教学はreligious studiesと言います(^_^)
◆ 学問名を列挙します。
psychology「心理学」
geology「地質学」
phonetics「音声学」
linguistics「言語学」
biology「生物学」
archaeology「考古学」
physics 「物理学」
economics「経済学」
anthropology「人類学」
astronomy「天文学」
medicine「医学」
chemistry「化学」
mathematics「数学」
meteorology「気象学」
palaeontology「古生物学」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」