世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

やけくそって英語でなんて言うの?

最近いいことがなくて、やけくそになって髪色を明るくしたいとかブリーチしたいってどういう表現がナチュラルですか?

female user icon
Airiさん
2020/06/27 21:10
date icon
good icon

11

pv icon

13392

回答
  • fuck it.

  • It's time for a change.

ご質問ありがとうございます。

Airi様の説明文を読んで、一番目に思い浮かんだ表現はFuck it. I'm gonna bleach my hair.です。でも、その言い方がすっごく砕けた話し方ですので、友達とか若者以外使えません。

もっと丁寧な表現は、It's time for a change.です。例えば、Nothing good has happened recently, so I felt like it's time for a change.(最近いいことがなくて、なんか変えた方がいいかなぁと思っている)です。

他の言い方はmessed upとかfucked upとかshittyなどです。

例:The world is messed up these days.
例:My life is shitty these days.

ご参考いただければ幸いです。

回答
  • Something's gotta change

「最近いいことがなくて、やけくそになって髪色を明るくしたいとかブリーチしたい」は英語で "There isn't anything good happening lately, so something's gotta change. I want to make my hair brighter or bleach it." を表現できます。

「やけくそ」が色々意味がありますけど上の文章で "Something's gotta change."を言ったらいいだと思います。

ご参考になれば幸いです。

BrettP アメリカ出身英語講師
回答
  • I’m not enjoying my life recently so I don't care about anything. I feel like dyeing my hair brighter for some change.

やけくそは→ 何に対しても構わないとか、気にしないという表現になるかと思います
I don’t care ~ 〜を気にしない、気にかけない
care 気にかける、世話を焼く 
いいことがない→楽しんでいない→I’m not enjoying ~
feel like ~ ~したい気がする
dye my hair 髪を染める
brighter 明るく
for some change 何か少し変えるために、リフレッシュのために というニュアンスです

good icon

11

pv icon

13392

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:13392

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー