
「リトル・マーメイド」で学ぶ英語|例文、単語、歌詞の解説も!
みなさんはディズニー映画の「リトル・マーメイド」を観たことがありますか? 2023年に実写版が公開され、再び注目を浴び、...
会話をする原動力を手に入れよう。英語学習に大切なのは会話だった。
英語学習に一番大切なことって何でしょう? 僕は、それは「英語を話すこと」じゃないかと思っています。 英語を話すことは、話...
英単語帳は単語力だけじゃない。英語力も伸ばすプロセスとは。
英単語は、話す力を伸ばすプロセスで 英単語を覚えるとき、英語の話す力ではなく、単語力だけを伸ばそうとする人、けっこ...
単語帳から一歩飛び出し、生きた英語を身につける方法
単語帳から一歩飛び出し、生きた英語を身につける方法 単語帳で単語を覚えることも大事。でも、リアルな英語に触れることも、同...
正しい音を大切に。きれいな発音を身につける【話すための英単語の覚え方 vol3】
この記事は、3本立てでお送りしている「話すための、英単語の覚え方」の3つめの記事です。 前回までは、覚えた英単語が「英語...
忙しい人でも着実に英語力アップ! 手帳のTo Doや予定を英語で書くメリットとそのやり方
英語を上達させるためには、英語の本や新聞をたくさん読んだり文法を学んだりとインプットだけでなく、「アウトプット」すること...
自分専用の例文で「使える」英単語を身につける【話すための英単語の覚え方 Vol2】
引き続き、「話すための英単語の覚え方」についてお話していきます。 前回、覚えた英単語が「英語を話す力」に繋がるまでには、...
子どもが英語に夢中になるLet's Goの魅力とおすすめの使い方!共著者の仲田利津子先生にインタビュー
みなさんこんにちは、りっかです。 お待たせしました!! 待望の、世界的に有名な子ども向け英語学習教材 『Let's Go...
色鮮やかなイメージと感情で、思い出せる英単語を身につける【話すための英単語の覚え方 Vol1】
「英語を話せるようになるために、まずは英単語から」 誰もが一度はこんな風に考えたことがあると思います。僕も、最初に英語を...
ニューヨーカー流!海外で簡単に友達をつくる3つ方法(実践英語フレーズ付き)
ニューヨークに関するWebメディア『NYPG』を運営しているMaksim(@maksim01bac)です! 海外に出る魅...
“グロービッシュ” を実践しよう!簡単な英語で非ネイティブと話すときの5つのコツ
アジアやヨーロッパを旅行すると、お互いの母国語を使わずに、“英語” を共通語として会話する機会があります。そんなときは、...
英語の発音記号45個を徹底解説!【イラスト&音声つき】
「勉強はしてきたのに、英会話となると言葉が出てこない」という悩みを持つ人は多いですよね。 この悩み、語彙力や文法はもちろ...
空耳アワー!?日本語に聞こえる「空耳英語」のカオスな世界
「空耳英語」って知っていますか? 例えば “What time is it now?” が日本語の「掘った芋いじんな」に...
簡単シンプル!「the」の発音が「ザ」か「ジ」かの判別方法と使い分け方
「the」の発音は、次に来る単語によって変化するということを学校で習ったのを覚えているでしょうか。 授業で習って以来あら...
知っておくと便利!アメリカでよく使うハンドサイン・ジェスチャーまとめ
日本で使われるハンドサインやジェスチャーといえば、ピースサインやOKサインなどが定番でしょうか。 ではアメリカ人がよく使...
目指せ全問正解! 解けるとスッキリする英語の riddle(なぞなぞ)25選
「なぞなぞ」は英語で “Riddle” と言います。 英語のなぞなぞは単語と単語を掛けているものが多く、複数の意味を知ら...
英文をうまく要約するコツ|書き出しや書き方をお手本付きで解説
「要約」と聞いて、なんとなく文章を短くまとめること、くらいの印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、いざ...
【英語のカンマ】使うときの必須ルール14個を徹底解説!
カンマは「文章や言葉を区切る」役割で使われる句読点。 英語では comma と書きます。 羅列してリストを書くときに、複...
「過去完了形(had+過去分詞)」徹底解説|現在完了形との違いは?
みなさんは高校のときに習った「過去完了形(had+過去分詞)」を覚えていますか? そして中学校で習った「現在完了形(ha...
英語の Tongue Twister(早口言葉)10選|発音練習にも効果抜群!【ネイティブ音声付】
弾丸トークするネイティブスピーカーと接したことがある方は、「早過ぎて聞き取れない!」と困った経験をされたことはありません...
【保存版】英語エッセイの書き方5つのポイント|オレオクッキーをイメージして組み立てよう!
本記事のテーマは、「英語エッセイの書き方」です。 英語のエッセイは簡単に言うと「自由英作文」のことで、特定のトピックに対...