円高、円安を説明する前段階のところで、つまずき
ました。”~とすると”のような仮定のところは、IFの仮定法でよいのでしょうか?
文字通りですが:「① For example, if we say a dollar is 100 yen, one can of coke is 100 yen.」が「例えば、1ドル100円とすると、コーラは一本100円です。」です。
「If we say」が「〜とすると」という、仮定の話になります。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
「~とすると」の部分は英語で"If we assume"、「仮定する」または"We suppose"、'仮定する'と言います。「If」は条件や仮定を示すのに使われ、その後に続く動詞は原形を使用します。
例えば、"If it rains, we will stay home."(「もし雨が降れば、私たちは家にいるだろう。」)
したがって、質問の文は「もし1ドルが100円だと仮定すると(if we assume/suppose one dollar is 100 yen)、コーラの缶は100円(a can of Coke would cost 100 yen)」と表現することができます。