世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

目的と手段をはきちがえている、って英語でなんて言うの?

彼らは目的と手段を履き違えている。目的が達成できれば別の手段でも良いのに、その手段に特段大した理由もなく、固執している。と言いたいです。

default user icon
daisukeさん
2021/03/14 16:31
date icon
good icon

2

pv icon

9492

回答
  • Confusing means and ends

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

『目的と手段をはきちがえている』は、
Confusing means and ends と表現できます。
『はきちがえる』は、『二つの物事の意味するところを間違えて把握すること。』ですので、confuse 『混同する・ごっちゃにする』や、misunderstand 『誤解する』が使えると思います。

They are confusing means and ends. As long as they can achieve a goal, it is okay to choose other ways, but they stick to the one for no reason. とすると
『彼らは目的と手段を履き違えている。目的が達成できれば別の手段でも良いのに、その手段に特段大した理由もなく、固執している。』を説明できますね!

また、misunderstand the meaning of を使うと『~の意味を誤解する・履き違える』となります。

メモ
as long as ~である限りは、~さえすれば、~であるならば
stick to ~にこだわる、~に固執する
for no reason 何の理由もなく

参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

9492

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:9492

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー