下関にふぐ刺しを食べにいったって何ていうの?
河豚は英語では”blowfish(ブロウフィッシュ)”や”Globefish”と呼ばれます。
また河豚が膨らむ様子から”puffer”という呼ばれ方。
でもそのまま”Fugu”と表現してもわかってもらえることもありますよ。
例
Have you ever tried eating blowfish before?
あなたはフグを食べたことはありますか?
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
私もフグ大好物です。
フグは Blowfish や Puffer fishなどというのは既出の通り。
下関に行った、というのは簡単ですがこのように訳せると思います。
I went to Shimonoseki to eat (try) blowfish (fugu) sashimi.
ただこの場合過去形を使うなら最後に時期を示す必要があります。昨日とか先月とか去年とか、そういう感じですね。
単に(経験として)行ったことを言いたいなら
I've been (gone/visited) to Shimonoseki to eat blowfish sashimi.
さらに「はるばる下関まで」という表現にしたければ
Last year, I went all the way to Shimonoseki only to try blowfish sashimi.
とすると
去年わざわざふぐ刺しを食べるためにだけ下関まで行ったんだよ。
となりますね。
ただ、日本人以外はあまりふぐ刺しどころかふぐを食べたことないと思うので、予備知識は共有しておいたほうがいいと思います。毒のイメージもありますし。
Yummy!
ご参考になりましたら幸いです♪
回答したアンカーのサイト
意力(いちから)ブログ
ふぐは英語でblowfish又はpufferfishと言います。
例)
下関にふぐ刺しを食べにいった
I went to Shimonoseki to eat blowfish
ふぐは日本で超高級な食べ物
Pufferfish is a delicacy in Japan
ふぐは毒を持っているので、ちゃんと調理されていないと危ない
Pufferfish is poisonous, and so it can be dangerous if not prepared properly
ご参考になれば幸いです
英語でいくつかの言い方があります。"blowfish", "pufferfish" そしてフグは世界的に知られていますので、Fuguだけで意味が通じます。
例えば、
Fugu or blowfish preparation is very difficult.
フグあるいはブロウフィッシュの準備はとても難しいです。
My friend wants to try pufferfish in Japan.
私の友達は日本でフグを食べてみたいです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
こんにちは。
ふぐは「blowfish」や「pufferfish」といいます。
【例文】
I made sashimi from the blowfish.
「私はふぐを刺身にした」
参考になれば嬉しいです。
ふぐ blowfish
ふぐは日本で美味しく、多くのお客様に愛されています。
Blowfish is a delicious delicacy in Japan,
enjoyed by many customers.
ふぐは、資格を持つ認定シェフが準備する必要があります。
Blowfish must be prepared by a licensed and certified chef.
ふぐは非常に薄くスライスされ、細心の注意を払って準備されます。
Blowfish is sliced very thin and prepared with lots of care.
ご質問ありがとうございます。
ふぐ は英語で blowfish/ puffer fish と訳出します。
ご参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
上記のように英語で表現することができます。
fugu と言って通じなければ blowfish や pufferfish と説明すると良いでしょう。
例:
Have you ever tried fugu before?
あなたはふぐを食べたことはありますか?
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
次のように英語で表現することができます:
blowfish / pufferfish / fugu
blowfish も pufferfish も「ふぐ」という意味を持つ英語表現です。
そのまま fugu と言ってから、英語で説明してあげるのも良いでしょう。
ぜひ参考にしてください。
また何かありましたらいつでも質問してください。
フグはblowfishと言います(^_^)
◆ 関連語列挙します。
「ウニ」sea urchin
「カツオ」bonito, skipjack tuna
「フグ」blowfish
「タイ」red snapper, sea bream
「ヒラメ」flounder
「マグロ」tuna
「カレイ」flunder, flatfish
「イカ」squid
「タコ」octopus
「サンマ」saury
「サケ」salmon
「イワシ」sardine
「貝」shellfish
「カキ」oyster
「クラゲ」jellyfish
「サメ」shark
「クジラ」whale
「イルカ」dolphin
「鯉」carp
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」