真面目な性格で一生懸命やる人。
"honor student"で「優等生」という意味になります。
「優等生」という表現ではなく、「真面目な性格で一生懸命やる人」と伝えたい場合は
"roll model for others"というフレーズのような「みんなのロールモデル」という表現も使われてみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
「大阪・神戸・京都のカフェ英会話レッスン(1h/1,000円~)」
①と②のどちらもでいいです。
この反対は、underachieverです。
また、a quick learner(物覚えの早い人)、a slow learner(物覚えの悪い人)という表現もあります。
お役に立つと、幸いです。
感謝
回答したアンカーのサイト
ブログ
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容を一番シンプルに表現するなら
good student
「良い生徒」
と表現できます(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」