世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ジョブローテーションって英語でなんて言うの?

例文:私の会社はジョブローテーション(担当業務の変更)が少なくてやりがいがない。

default user icon
Genkiさん
2022/12/03 07:23
date icon
good icon

2

pv icon

4974

回答
  • Changing roles

  • Job transfer

Changing rolesで転勤なども、自分の所属のままでもの担当業務の変更を表現できます。Job transferでもいいですが、ニュアンスとして所属やタイトルが変わるという意味です。
例えば、
私の会社はジョブローテーション(担当業務の変更)が少なくてやりがいがない
There aren’t many opportunities for changing roles in my company, so it’s unrewarding
*英語でThere aren’t many role changes/job transfersより、そういう機会が少ないという言い方の方が多く使われています。
ご参考になれば幸いです!

回答
  • It is not rewarding because the company I work for rarely does the job rotation.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。例えば、
It is not rewarding because the company I work for rarely does the job rotation.
として、『私が働いている会社はめったにジョブローテーションしないからやりがいがない。』とするのはいかがでしょうか。

役に立ちそうな単語とフレーズ
rarely めったに~しない、まれに、おおよそ~ない、まれにしか~しない
rewarding 満足感が得られる、やりがいがある

参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

4974

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:4974

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー