家族と喧嘩して家を出て行って戻らない状態のことです。
適当な英語が思いつかないです。
家出をするという表現は”run away”が辞書などでも見かけられますが、”leave home”も使うことが出来ると思います。
急に家を出るのが家出になると思うので、「突然」という意味の副詞 ”suddenly“を付けることにより、家出の状況に詳細をつけることができ、より具体的に表現できるようになります。
He left home suddenly.
「彼は突然、家を出た」=「家出をした」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
初級者のための英会話スクール「英会話アカデミー☆CLOVER」
He ran away from home. 彼は家出をした。
家から逃げ出す、逃げ出してしばらく帰ってこない、という意味で
run away from home という表現を使います。
回答したアンカーのサイト
さくらランゲージインスティテュート
run away from home = 家出
少し長いフレーズですが、家出といえばこの言い方です。
I decided to run away from home.
私は家出をすることにした。
She ran away from home.
彼女は家出をした。