友達と立ち話する感じで伝える場合に使いたいです
★ 訳
「寒すぎる!朝一で洗濯物を干したくない」
★ 解説
・寒すぎる
too「〜すぎる」を cold「寒い」に付ければOKです。
・朝一に、朝一で
first thing in the morning
直訳は「朝の最初の物」ですが、これを副詞としてよく使います。「起きてすぐ、朝一に」という意味です。
・洗濯物を干す
「洗濯物」は washing と言います。「〜を干す」は hang 〜 out と言いますが、その後に to dry「乾かすために」とつけてもOKです。国際結婚の我が家では to dry まで言わないことがほとんどです。
ご参考になりましたでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
It's too cold to go outside to dry my laundry early in the morning.
朝早く洗濯物を干しに外に行くには寒すぎる〜、
というニュアンスです。
ちなみに、北米など、洗濯物を外に干すという習慣があまりない国の人も多いので、もしその場合は、少し説明が必要なこともありますのでお気をつけて。
回答したアンカーのサイト
Natsuko☆英語