Today,I'm going to give you a teach about be-verb and do-verb.
で良いでしょうか?
ネイティブの先生は、be動詞、do動詞を何と言うのでしょうか?
①=「今日は、私が、be とdoというhelping verbについて説明します。」
helping verbs=auxiliary verbs=「(通常)助動詞」be動詞もdoも、この仲間としての位置づけです。
疑問文や否定文の時の使い方が、他の助動詞と同じようになっているので、この仲間扱いされています。
how to do〜=「〜する方法」
②=「今日は、我々は、auxiiary verbsのbe動詞とdoについて学びます。」
先生も一緒に学ぶために、主語をweにしてあります。
English grammarは、日本で学ぶ英文法とは違うので、勉強した方が良いです。
ここまでで、お役に立てば幸いです。
感謝
回答したアンカーのサイト
ブログ
ぜひ参考にしてください。