〜だと思い込んでた!ごめんなさい!のように使いたいです。
回答したアンカーのサイト
ブログ
totally thought
てっきり〜だと思っていた
I'm so sorry! I totally thought you weren't coming!
ごめんなさい!てっきり来れないのだと思っていました!
presume - 推定する、仮定する
上記のように英語で表現することもできます。
ここでは「思い込む」というニュアンスで使うことができます。
例:
I'm so sorry, I had presumed you were Mr. Smith.
ごめんなさい。あなたがスミスさんだと思い込んでいました。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。
日本語の「思い込む」よりも、もっとずっと意味の強い表現ですが、
blindly believe
という表現も使えます。
「根拠もないのに盲目的に信じ込む」という意味です。
例)
They blindly believed they were right.
「彼らは盲目的に自分たちが正しいと信じ込んでいた」
ドンピシャの表現ではないですが、参考までに挙げさせていただきました。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」