うろ覚えって英語でなんて言うの?
ズンバのクラスで、突然ステージにあげられて、振り付けがうろ覚えだったけど、とにかく踊りきったと言いたいです。
回答
-
faint memory
faint memory が「うろ覚え」になります。
Even I only had a faint memory of the dance movements, I could perform it until the end (of the show).
訳)ダンスの動き(振付)に対してかすかな記憶(うろ覚え)しなかったけど、(ショーの)最後までパフォーム出来た(踊れた)
うろ覚えという言葉を使わなくても表現できます。
I wasn't ready yet because I haven't gone through all the dance movements, but I did it until the end.
訳)全ての振付を通しでやってないので、まだ準備が出来てなかった。 だけど、最後までやった。
↑のように「準備が出来ていなかった(I wasn't ready yet)」を「うろ覚え」に当てはめる事も出来たりしますよ。
お役にたてば幸いです☆
回答
-
vague memory
vague は色々な意味で、使えます。This essay is too vague と言われた場合はエッセイ(作文)の内容が深くないと言う意味です。もっと書いてる事の上部だけじゃなくもっとdetail を書いて下さいと言う意味です。
お役に立ちましたか?^_^