こげって英語でなんて言うの?
こげた部分をたべると癌になりやすいなどの、こげって何といえばいいですか?
回答
-
burned part
-
charred part
英語に直接に当たる言葉がないと思います!代わりに、"burned (食べ物)" という言い方をします。
"burned chicken" "burned rice" "charred bacon" "charred fish"
"burned"よりも"charred"のほうが完全に黒いイメージです。ただし、"burn"は他動詞でも使えます。ex: "When i was cooking I got distracted by something and burned the chicken". 「料理をしていた時に何かに気を取られてチキンが焦げてしまった。」
「こげた部分をたべると癌になりやすい」
"If you eat the burned (charred) part you can get cancer"
回答
-
The part that has been overcooked and becomes burned.
The part はその部分と言う意味です。
that has been overcooked は焼き過ぎたところと言う意味です。
overcooked は焼き過ぎたと言う意味です。
and becomes burned はこげになると言う意味です。
burned はこげと言う意味です。
お役に立ちましたか?^_^