王道のロック とか 王道の映画 といった表現をしたいと思っています。
こんにちは、ちよか先生どす。
先生、王道の、という日本語がヨクワカラナカッタのでググりました。ごめんやす。以下調べた結果アルヨ。
王道(おうどう)
王道 - 儒教における理念で、仁徳による統治を意味する。武力や策略による統治である覇道に対比。孟子#王覇を参照。
転じて平成では「正攻法」「定番」「定石」の意味で用いられるようになっている。
(以上、ウィキペディアより引用)
今は平成なので、”定番” の意味なのですね。勉強になりました。
さて、先生またひとつおりこうさんになったところで本題行きましょう。
定番にも色々ありますが、王道という語源をみると、要するに正統的な性質を失わない、というニュアンスが読み取れますから、この場合は、Classic を使います。Classic music とは、古いとか言う意味ではなく、正統的かつ定番の、という意味ですからね♪
王道のロック
classic rock
王道の映画
classic movie
伝わりますように!(^^)
頑張ってくださいね。
回答したアンカーのサイト
ちよかドットコム
王道のとか、老舗のという日本語は本当に翻訳に苦労します・・・
アメリカなどで王道のロックばかり流しているチャンネルはrock classicsです。
classic rockだとclassical music=クラシック音楽になってしまうので、違和感があります。
文章で使う場合は
aerosmith is a rock classic.
となります。
映画についても名作映画はmovie classicsです。
なので、Rashomon is a classic.という文になります。
女性向け映画ばかかりみてないで王道映画も見たほうがいいよ、というばあいは
You should stop watching chick flicks all the time and watch some classics instead.
です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
classic - 王道の
例えば classic romance film と言えば「王道的なロマンス映画」というニュアンスで使うことができます。
例:
This is a classic romance film.
これは王道のロマンス映画です。
I love listening to rock classics.
私は王道のロックを聞くのが好きです。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム