世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ほうじ茶って英語でなんて言うの?

見た目は茶色で、苦みがなく飲みやすいです。
日本のお茶として、緑茶の他に
ほうじ茶があることを紹介したいと思っています。

default user icon
yukiさん
2018/02/20 19:18
date icon
good icon

181

pv icon

91500

2018/02/24 17:11
date icon
回答
  • roasted green tea/hojicha

ほうじ茶はroasted green teaと表現されます。
roastedには「炒った」「焙煎した」という意味があります。

緑茶=green tea
ほうじ茶=roasted green tea
玄米茶=brown rice tea
麦茶=barley tea


Hojicha is roasted green tea.
ほうじ茶とは、焙煎した緑茶です。

回答
  • Roasted green tea

  • Houji tea

Roasted は”炒った”という意味があり、炒った緑茶がほうじ茶であることが分かります。
緑茶は海外でも有名になってきていますが、ほうじ茶はまだあまり知られていないと思うので、『見た目は茶色で、苦みがなく飲みやすいです。』と追加説明してあげると良いですね。

説明文を英訳すると下記の通りになります。
It is brown colored, and easy to drink with little bitterness in flavor.

回答
  • roasted green tea

  • hojicha

「ほうじ茶」は英語で roasted green tea と英語で表現することができます。

または、そのまま hojicha と言って、どのようなものなのかを説明するのも良いでしょう。

たとえば、「抹茶」も英語では matcha という言葉が浸透していますね。

例:
Would you like some roasted green tea?
ほうじ茶はいかがですか?

回答
  • hojicha

  • roasted green tea

こんにちは。

「ほうじ茶」は英語に訳すと roasted green tea と言えますが、そのまま hojicha でも良いと思います。

たとえば、「抹茶」などはそのまま matcha と呼ばれています。ほかにも ramen / sushi / udon / takoyaki など、日本の食文化のものは英語でもそのままの場合が多いです。

もちろん、伝わらない場合は roasted green tea のように説明してあげる必要がありますが…。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • roasted green tea

「ほうじ茶」はroasted green teaと言いますm(__)m

お茶関連の英語を列挙します♪
black tea「紅茶」
green tea「緑茶」
herbal tea「ハーブティー」
oolong tea「烏龍茶」
barley tea「麦茶」
roasted green tea「ほうじ茶」
burdock root tea「ごぼう茶」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

181

pv icon

91500

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:181

  • pv icon

    PV:91500

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー