世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

おかえりなさいって英語でなんて言うの?

ルームメイトが帰って来た時に、
「I’m home」と言っていたのですが
これに「おかえりなさい」と言って返答したいです。

female user icon
Mihoさん
2018/02/25 20:05
date icon
good icon

576

pv icon

184713

回答
  • welcome home

  • welcome back

「おかえりなさい」は大抵英語で welcome home と訳されますが、親密な関係(親子、恋人など)を持つ人の間に使われるニュアンスがほんの少しありますので、ルームメイトに言ったら、ちょっと夫婦っぽく聞こえるかもしれません。

といっても、おかしいほどではないし心配せず使ってもいいと思います。

②はとても中性的で、誰かを問わず、帰ってきた人に対して言う表現なので、好きな方を使ってください。

例:
A: I'm home.
ただいま。
B: Welcome back.
おかえり。

ご参考までに。

回答
  • You’re back.

  • I missed you!

アメリカは日本みたいな「ただいま」「おかえり」文化は基本ありません。わたしも日本に住み始めた時、「ただいま」と言われるたびに「おかえり」って返事するのを忘れたり、慣れるまで時間がかかりました。
例えば:
もし I’m home(ただいま)と言われた場合、
Hey, you’re back. (お、帰ってきたんだ〜)。と言えます。
それが大好きな人なら、
I missed you! How was your day? (寂しかったよ、今日一日どうだった?)〜と言えます。

回答
  • Welcome back

  1. Welcome back

シンプルに「おかえり」という意味の英語フレーズです。
welcome は「ウェルカム」で「back」が戻ってきたニュアンスです。

例:
Welcome back. That was quick.
おかえり。はやかったね。

お役に立てれば嬉しいです。

回答
  • Welcome back.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・Welcome back.

とてもシンプルですが使いやすい表現です。
親しい人や恋人なら I missed you(寂しかったよ、会いたかったよ)などと付け加えるのも良いかもしれません。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • Welcome home.

  • Welcome back.

以下のように表現することができます。

Welcome home.
(家に)おかえりなさい。

Welcome back.
おかえりなさい。

welcome home で「家におかえりなさい」を英語で表現することができます。

お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。

good icon

576

pv icon

184713

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:576

  • pv icon

    PV:184713

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー