大団円とは英語でどのように表現するのでしょうか?
大団円の意味は”小説・芝居・事件が、めでたくおさまる最後の局面”だそうですが、Happy endとはまた少し意味のニュアンスが違うのかなと思い…。
All's well that ends well
→終わりよければすべてよし
諺とか格言っぽいのがいいかと思いまして、、
有名なのでご存じかもしれませんが、
「All's well that ends well」で「終わりよければすべてよし」となります。
ウィリアム・シェイクスピアの戯曲から来た言葉らしいです。
期待していた回答と違っていたら、ごめんなさい。
ご質問ありがとうございました
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】