世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「所長」って英語でなんて言うの?

「彼はこの作業所の所長です。」とか「彼は当研究所の所長です。」と言う場合の”所長”はどのように表現したらよいでしょうか?

default user icon
kouichiさん
2018/04/29 16:15
date icon
good icon

27

pv icon

31202

回答
  • head of the office

  • chief

Director/ Managerも使いますが、一番いい表現は下記のようになります。
「彼はこの作業所の所長です。」
He is the head of the office.
「彼は当研究所の所長です。」
He is the head of the institute.

Luiza Japanese - English translator
回答
  • Branch manager

営業所なら所長ですので「Branch manager」になります。
何故ならば、支店は branch だからです。

研究所なら日本語では「所長」を使うのかもしれませんが、研究所は支店ではないので「branch」は使えません。

考えられるのは「Head Researcher」とか「Facility Manager」辺りですかね。
日本語の方がこの場合は分かりやすいですね。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • chief

  • manager

「所長」という言葉を英語で表すと、「chief」という言葉も「manager」という言葉も使っても良いと考えました。複数形は「chiefs」と「managers」です。例えば、「My goal is to one day become a manager at my company.」という文章を使っても良いと考えました。「Goal」は「目的」という意味があって、「become ~」は「〜になる」という意味があります。「One day」は「将来に」または「ある日」です。

good icon

27

pv icon

31202

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:27

  • pv icon

    PV:31202

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー