麦茶のもとになっている「麦」のことです。
小麦と麦だと違う言い方になるんでしょうか?
麦茶は大麦を使っているので、麦茶の麦は barley です。
それに対し、小麦は wheat と言います。
小麦粉 は wheat flour や単に flour と言うことが多いです。
小麦の表皮、胚芽など全部を粉にした全粒粉は whole wheat flour や whole-grain flour などと言います。
ご参考になれば幸いです!
こんにちは。
小麦は「wheat」、大麦は「barley」といいます。
小麦粉は「flour」になります。
参考になれば嬉しいです。
「小麦」は英語で「wheat」と言います。「小麦粉」は「flour」と言います。「麦茶」に出る「麦」は英語で「barley」と言います。
I drink barley tea in summer.
(私は夏に麦茶を飲みます。)
I am allergic to wheat.
(私は小麦のアレルギーがあります。)
I want to bake a cake so I need to buy flour.
(私はケーキを作りたいから小麦粉を買う必要があります。)
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
「小麦」のことは「wheat」と言います。
「大麦」のことは「barley」と言います。
【例】
Wheat is the most widely grown crop in the world.
→小麦は世界で最も広く栽培される穀物です。
Malt is made from barley.
→モルトは大麦から作られます。
If it's too sticky, add a little flour.
→ベタつくようだったら、小麦粉を少し加えます。
ご質問ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
小麦は"wheat" で、大麦は"barley"と言います。小麦のほうが冬の始まりのころを収穫されていて、大麦はあたたかい時期で収穫されています。
例えば、
Cooler weather is preferable for wheat.
小麦には涼しい天気の方がよいです。
Barley is harvested in spring.
大麦は春のころで収穫されています。
小麦粉=wheat flour
全麦=whole wheat
麦茶=barley tea
押し麦=rolled barley
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
麦 wheat
多くの農家がトウモロコシ、小麦、その他の穀物を畑で栽培しています。
Many farmers grow corn, wheat and other grains on their fields.
小麦は小麦粉になり、パン屋はケーキ、パイ、クッキーに小麦粉を使用します。
Wheat is made into flour, bakeries use flour in their cakes, pies and cookies.
一部の国は小麦を世界中の他の国に輸出しています。
Some countries export wheat to other countries around the world.