一喜一憂って英語でなんて言うの?
状況が変化するたびにすぐ喜んだり、すぐ落ち込んだりすること。
回答
-
an emotional roller coaster
状況によって言い切れないほどたくさんの言い方はありますが、これはよく使われてます。ジェットコースターのように感情が激しく上がったり下がったりするというイメージです。
With both teams trading points all game, that match was an emotional roller coaster.
点を取ったり取られたりの試合の展開に一喜一憂した。
回答
-
waver between hope and despair
-
once glad, now sad
慣用句的なものはほかの先生方が挙げていますので、文章にて挙げてみます。
まず「一喜一憂する」とは何かというと、喜んだり悲しんだりすることですよね。そこを表せばいいと思います。
1つめの waver というのは「揺れる」という動詞です。文の中に入れてみると、
My mother wavered between hope and despair depending on the test result.
「検査結果に母は一喜一憂した。(希望と絶望の間で揺れていた)」
I was once glad, now sad at the game result.
「試合の結果に一喜一憂している。」
一旦(once)は喜んだが、今はガッカリ悲しい、という感じです。
こういう日本特有の慣用句的なものは「結局どういう状態のことか」を考えると結構平易な表現で言えたりしますね。
よろしくお願いいたします。
回答
-
an emotional yo-yo
-
improve and worsen
-
joy and sorrow
「一喜一憂」というのは、感情や状況の変化などに様々な表現があります。
an emotional yo-yoは、人の気持ちが玩具のヨーヨーの上下運動のように喜んだり不安になったりするという意味です。
例) The young couple was an emotional yo-yo when they found out they were pregnant. (若夫婦は妊娠がわかった時に一喜一憂した。)
また、improve and worsenとjoy and sorrowはそのままあまり使われていませんが、下記のように表現できます。
例) The patient’s health condition seemed to improve one moment, then worsen the next. (患者の現状は一喜一憂です。)
例) I moved from joy to sorrow as the stock prices rose and fell. (株価が上下するたびに一喜一憂した。)
回答
-
She looked happy just a minute ago, but now she's crying.
emotional roller coaster とか yo-yo とか
私も勉強になります^^
私は簡単な単語を使って、具体的に描写してみました。
She looked happy just a minute ago, but now she's crying.
彼女は1分前には幸せそうだったのに、今は泣いています。