GLADやBEDなど、最後にDが付く単語を発音すると例えば「GLAD"O”」というように母音が発音されてしまい、母音なしのDの音で発音することが難しいので、そこを重点的に練習したいと先生に伝えたかったのですが、うまく言えませんでした。
Consonant = 子音
Vowel = 母音
Pronounce = 発音する
At the end = 終わりに
Without = 無しで
「〜するのが難しい」と言いたい時は:
“I find it hard to...”
“I have trouble _ing...”
Eg 1: “ I find it hard to only pronounce the consonant.”
Eg 2: “I have trouble only pronouncing the consonant
= 子音だけ発音するのが難しい
“I keep _ing...” = 「いつも〇〇しちゃう」というニュアンスを持ったフレーズです。
例えば上の例と同じく:
“I keep pronouncing the vowel with the consonant” = 子音と一緒に母音を発音しちゃう
尚、 “I keep adding a vowel at the end when I try to say “D”. ” = 「Dを言う時にいつも母音が付いちゃう」
MIKAさん、こんばんは。
上記の英訳例ではっきり通じると思います。日本人にとってこういう仮名の発音の問題が中々難しいですよね。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話