世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

あこがれるって英語でなんて言うの?

我々日本人は、青い目の外国人に憧れをもっている。日本人には、青い目やグリーンの目の人は、いないから。女優のAlexis Bledelの青い目に大変魅力を感じました。

male user icon
TONYさん
2016/03/05 09:23
date icon
good icon

25

pv icon

16160

回答
  • Envy

Envyは羨むと言う意味なのでこの状況では適切な表現だと思います。

Envyは「妬む」の意味が含まれてますが必ずしもネガティヴな表現では無いです。


Japanese people envy blue-eyed people.
日本人は目が青い人に憧れて(羨んで)ます

回答
  • I've always wanted blue eyes.

I've always wanted blue eyes.
→青い目に憧れています。

文字通りには「ずっと青い目が欲しかった」となります。
何か変ですけど、これで「憧れの気持ち」を表せると思います。
I've always wanted ~ はよく使われるのでぜひ覚えてください。

例)
I've always wanted to be a singer.
→歌手に憧れています。

参考にしてください。
ありがとうございました。

2017/04/22 09:32
date icon
回答
  • I have a thing for someone with blue eyes.

have a thing for~には、「~に好意を持っている」「~に魅かれる」「~に目がない」といった意味があります。

人や物に対して強く好意的な感情を持っている場合に使えるカジュアルな表現です。

回答
  • ① I love blue/green eyes

「憧れる」というのは、「大好き」とほとんど変わらないですよね。

青い目や緑色の目に憧れていると英語で言うなら「① I love blue/green eyes」が一番いいと思います。

最近日本人でも目が青い人を見ます。ハーフ系の人とか。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • I wish I had blue eyes like white people.

白人の人みたいに青い目を持っていたらいいなぁ

の意味です。

文脈によっては、こういう形で「憧れ」を表現することもできると思います

good icon

25

pv icon

16160

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:25

  • pv icon

    PV:16160

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー