Monkはもともと中世の[キリスト教](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/55057/)で特定な建物に暮らしてずっと祈ったり聖書を書いたり修業したりする男の人です。
西洋は[仏教](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/62531/)に初めて触れたら、「お坊さん」は英語でなんというかを考えたら、「monk」に一番近いと思いその英訳にしました。
でも「monk」だけ言うと、キリスト教のバージョンが思いつくので、明確に伝わるために「buddhist monk」と言います。
A: He’s a monk.
B: Like… live in a castle, funny haircut kind of monk?
A: No, a buddhist monk. He’s bald.
本来はこれを英語で monk 又は priest と言いますが、カトリック教にも monk(修道士)と priest(神父)がいるので区別をつけるために Buddhist(仏教の)をつけて a Buddhist monk または a Buddhist priest と言う方がベストだと思います。
ご参考になれば幸いです。
「お坊さん」は英語で「monk」と言います。
「Monk」は「僧」という意味にもなります。
仏教のお坊さんとはっきり伝えたいときは「Buddhist(仏教の)」を前に付けるといいです。
「Priest」という言葉も使うことができます。
「Priest」は「僧侶」という意味があります。
「I asked a Buddhist priest to perform the memorial service for my father.」
「父の法事をお坊さんにお願いしました。」
「A Buddhist monk came to perform the memorial service.」
「法事のために、お坊さんが来ました。」