世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

膿って英語でなんて言うの?

膿を出す。副鼻腔炎の治療で鼻に溜まった膿を出す、など併せて教えてください。

male user icon
takaさん
2018/11/15 08:58
date icon
good icon

47

pv icon

29279

回答
  • pus

takaさんご質問どうもありがとうございました。
下記の言い方ではいかがでしょうか。

「There is pus.」膿あります。

「Get the pus out.」膿を出す。

「I have a sinus infection, so I have to get the pus out in order for it to heal.」
「I have」あります
「sinus infection」副鼻腔炎
「so」ので
「I have to get 〜out」出さなきゃ
「in order for it」ために
「to heal」治療

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • Pus

その「膿」が英語で「pus」と言います。

以下は例文です。
うみがたまる ー Pus forms in the wound
うみを出す ー Press the pus out of the wound
膿がじくじく出ている ー Pus is oozing out
膿を生成する ー To produce pus
副鼻腔炎の治療で鼻に溜まった膿を出す ー Pus formed in my nose after I was treated for a sinus infection

参考になれば嬉しいです。

回答
  • pus

膿は、他のアンカーの方が既に回答してらっしゃるように、
pusと言います(^_^)

少し例文を足しておきますね♪
例)
Pus oozed out from the wound.
「膿(うみ)が傷口から出てきた」
It's better to squeeze out some pus.
「膿を絞り出した方がよい」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI

good icon

47

pv icon

29279

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:47

  • pv icon

    PV:29279

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー