共演って英語でなんて言うの?
例えば、俳優Aと女優BはCというドラマで以前共演したことがある、というのはどのように言うでしょうか?
回答
-
co-acting
-
co-starring
「共演」は英語では"co-acting"または"co-starring"のように翻訳できます。
例:
"Actor A and actress B co-starred in this movie."
「俳優Aと女優Bはこの映画で共演した。」
参考になれば幸いです。
回答
-
co-star
1.) co-star (共演) 「共演」は英語でco-starと訳せます。Aドラマの主人公のB俳優は英語でactor A starred in drama Bという文があります。主人公の演技することは英語でstarという動詞を使います。「共演」という言葉は二つ以上の俳優が主人公という意味なので、co-starという英語の動詞になります。Coは英語で「協力」という意味があります。
回答
-
co-star
-
to star with
俳優Aと女優BはCというドラマで以前共演したことがある。
A has co-starred with B in C before.
A has starred with B in C before.
この場合、動詞の方がもっと適切だと思います。「~たことがある」は「has ~」という動詞時制になりますので、「has starred + before」と使いました。