修士って英語でなんて言うの?
修士で言語学を勉強したいとオンライン英会話の先生に言いたいです。
回答
-
I want to study linguistics at the Master's level.
-
I would like to do a Master's degree in linguistics.
どちらも「修士で言語学を学びたい。」という言い方です。
1) I want to study linguistics at the Master's level.
2) I would like to do a Master's degree in linguistics.
「言語学」は linguistics
at the Master's level で「修士で」
Master's degree で「修士号」
ご参考になれば幸いです!
回答
-
Master's degree
「修士」は英語では「Master's degree」になります。
「修士で言語学を勉強したい」と伝えたい場合は、
「I would like to study a Master's degree in linguistics」と言います。
回答
-
Master
教育課程によって多少異なりますが、「(学位としての)修士」は、"master"です。
「修士号」は、主に文学系に付与される"M.A. (= Master of Arts)"と、主に理学系に付与される"M.S. (=Master of Science)"になります。
なお、「修士(課程)で言語学を学びたいです。」と言いたい場合は、"I'd like to study linguistics at a graduate school.「(私は)大学院で言語学を勉強したいです。」"や"I want to major in linguistics as a graduate student.「(私は)大学院生として、言語学を専攻したいです。」と言えば大丈夫です。
お役に立てれば幸いです。
回答
-
master's degree
-
master's degree program
「修士」という言葉を英語で表すと、「master’s degree」という言葉になります。会話で時々「master’s」だけが使われています。「Master’s degree program」という表現も言っても良いです。例えば、「He is in the master’s degree program for chemistry at Tokyo University.」という文章を使っても良いと考えました。「Chemistry」は「化学」という意味があります。
回答
-
Masters Degree
「修士号」は英語で Master's degree と言います。略で Master's (修士)と言うことが多いです。
例えば I have a Master's in Biology(生物学の修士を持っています)と言えます。
「修士で言語学を勉強したい」と言いたいなら I want to study for a Master's in Linguistics と言えます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Master/Master's degree
-
Doctor/Doctor's degree
「修士」は普段masterと言われていますが、大学によって異なる場合もあります。
「修士課程前期」なら”master"で大丈夫です。
「修士課程後期」なら”doctor"という英語になります。
日本のいくつかの大学でもこういうふうに使われています。
ご参考になれば幸いです。