『ものさし/定規』は『ruler』(ルーラー)です。
例文:
Can I borrow your ruler for a sec?
ちょっとの間だけ、あなたの定規を貸してくれない?
なお、こちらは曲がらないタイプの普通の『ものさし』の事ですので、
メジャーの事を言いたい場合は『measure』になります。
テープメジャーも『tape measure』と、こちらも日本語そのままです。
なお『straightedge』(直(線)定規)と言うのもありますので、
良かったら覚えて見て下さいね。
「物差し」は英語では「ruler」といいます。
「ルーラー」と発音します。
「ruler」は「支配する」という意味の動詞「rule」が名詞化したものです。
「rule」の語源は「物差し」「まっすぐな棒」という意味のラテン語「regula」です。
【例】
Can I borrow your ruler?
→物差しを貸してもらえますか。
Have you seen my ruler?
→私の物差し見なかった。
ご質問ありがとうございました。
「物差し」は英語で Ruler と言います。
- I forgot to bring my ruler. 物差しを持ってくるのを忘れました。
- Do you have a ruler? 物差しを持っていますか?
- Miss, where are the rulers? 先生、物差しはどこにありますか?
ちなみに「定規」も Ruler です。
「物差し」という言葉を英語で伝えると、「ruler」という言葉になります。「Ruler」は単数形で、「rulers」は複数形です。例えば、数学の授業でよく言われている文章は「Please use your ruler to measure this line.」です。「Measure」は「測る」という意味があります。他の例文は「I draw straight lines with my ruler.」です。「Draw」は「描く」という意味があります。