世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

ほのめかすって英語でなんて言うの?

コンビニで友人に「アイスなんか全然欲しくないよ」って言われたので「あからさまに『欲しい』ってほのめかしてるじゃん」って言いたかったのですが、英語が出てきませんでした。教えてください。
default user icon
SAYさん
2019/01/04 09:42
date icon
good icon

11

pv icon

10882

回答
  • to hint at

    play icon

「あなたはあからさまにアイスが欲しいとほのめかしているじゃん」を訳すれば 'You are clearly hinting at the fact you do want ice cream.' ポイントは強調が 'do' にくるので 'you DO want ice cream' そのところだけをちょっと大きい声で言えばいいです。 うまくほのめかすことは 'a subtle hint' と言います。まるでほのめかしていることに気づかないようなうまい言い方を表現します。 その反対語は滑稽にいう 'not-so-subtle hint' あからさまにほのめかしていることを表現します。この場合はその表現を使えばとてもふさわしいと思います。 例えば: 'Is that a not-so-subtle hint that you do want ice cream?' 「それがあからさまに「欲しい」ってほのめかしているじゃん?」
good icon

11

pv icon

10882

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:10882

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら