大学を卒業すると「学士」という称号を与えられます。
教育課程によって多少異なりますが、「(学位としての)学士」は、"bachelor"です。
「学士号」は、主に文学系に付与される"B.A. (= Bachelor of Arts)"と、主に理学系に付与される"B.S. (=Bachelor of Science)"になります。
例えば、"She completed the requirements for a B.A. degree.「彼女は、学士学位(取得)の要件を満たしました。」"や"I have a Bachelor of Science. 「私は理学士号を持っています。」"のように使うことができます。
お役に立てれば幸いです。
4年大学を卒業した「学士」は英語で 'bachelor' という称号が付きます。
そしてよく学士は 'Bachelor's degree' と言って、その教育か卒業書をさします。
たとえば
「去年は大学を卒業して、学士をとった。」
'Last year I graduated university and got my Bachelor's degree.'
進学して修士をとると英語で 'Master' または 'Master's degree' となります。
ご参考までに