世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

総括って英語でなんて言うの?

個々にわかれているものをひとつにまとめることを「総括」といいます。

default user icon
Martonさん
2019/01/25 15:31
date icon
good icon

10

pv icon

30999

回答
  • Summarize

  • Recap

  • Sum up

英語では「総括」との言葉を「summarize」、または「sum up」や「recap」と言います。それは多くのことをまとめてひとつにするか、または文章を総括するときに数多くのテーマから文章が一番言いたいことを選ぶことです。英語で長いプレゼンテーションの後「」を言い最後に一番重要なことをもう一回言うことはよくあります。

「例文1」

These results can be summarized in the following table.

この調査の結果は次の表で総括することが出来ます。

「例文2」

Let us do a quick recap of the main idea in this text.

この文章は何が一番言いたいのを総括しましょう。

回答
  • sum up

「総括」は”review"や"sum up"で大丈夫ですが、以上の文章の場合は”sum up"のほうが良いと思います・

例えば、「議論をまとめる」は"sum up the discussion"になります。

ご参考になれば幸いです。

Vikash Paliwal 映画プロデューサー/映画監督/脚本家
回答
  • summarization

  • generalization

「総括」は英語で
summarization
または
generalization
といいます。
それぞれが「統括する」という動詞になると
summarize
generalize
です。

レポートなどをかいつまんで説明された要約も
summary
といいますが、語源には「まとめる」という意味があります。

例)
These divisions were generalized to one group this year.
「これらの部門は今年一つのグループに総括された」

お役に立てば幸いです。

Rieko S 英語講師
回答
  • summarize

  • general

「総括」は動詞として使う時に大体 summarize と言います。例えば「物事を総括する」は良く summarize things と言います。名詞として使う時に general を良く言います。例えば、「総括方針」は general policy と言います。昔の職場に general manager がいて、その肩書きは「総括マネージャー」として訳されました。

ご参考になれば幸いです。

good icon

10

pv icon

30999

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:30999

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー