ナットって英語でなんて言うの?
ボルトと一緒に使われるナット。6角形のものをよく見かけます。
回答
-
nut
★ 訳
「ナット」
★ 解説
「ナット」は英語でもそのままで nut と言います。「木の実」を表すナッツと同じ単語ですね。
工具の話をする nut であれば、きつく締める際には tighten the nut、緩める際には loosen the nut のように言います。
なお「ボルト」は bolt です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
nut
「ナット」は英語では"nut"といいます。
例:
"I can't find the nut for this bolt."
「このボルトのナットを見つかることができない。」
参考になれば幸いです。
回答
-
nut
ご質問ありがとうございます。
ナット は英語で nut と訳出します。
ボルト は bolt です、こういう用語はほとんど外来語なので、そのまま言っても相手がわかります。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
nut
ナットは英語でそのまま nut と言います。同じくボルトもそのまま bolt と言います。ナットとボルトの話しをしている時に nuts and bolts と言います。これは決まっている言葉順です。例えば bolts and nuts とは言いません。また、ボルトをナットにつける時に screw the nut onto the bolt と言います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
nut
ナットは英語でもnut(ナット)と言います。ボルトはboltです。もともと英語ですから同じですなんですね。例えばレンチも英語で wrench と言います。
I don’t have a nut for this bolt. Do you have one?
このボルトのナットがありません。持っていますか?
回答
-
nut
ご質問ありがとうございます。
ナットは英語からきているので、そのままnutと言います。
複数形だとsがついてnutsになります。
アーモンドなどのナッツと同じスペルです。
例文
I need to fix this pipe and tighten the nuts.
このパイプを直してナットをきつく締める必要がある。
ご参考になれば幸いです。