償却って英語でなんて言うの?
決算の時期ですが、減価償却するものと一括償却できる資産を知りたいと言いたいです。
回答
-
Depreciation
減価償却は「Depreciation」と言います。これは有形資産の償却に使います。
「Amortization」は無形資産(ブランドなど)に使います。
また、償却方法は「Depreciation method」によりますが、最も多く使われるのが「Single-line depreciation」。資産の価値から、何年間使用するか想定し、毎年その資産の年間コストを徐々に償却していきます。。
回答
-
Depreciation
減価償却のことを "depreciation" と言います。
償却する = depreciate
国によって税制が変わるので、各国により呼び方が変わるかもしれませんが、アメリカでは一括償却のことを "amortization" と呼びます。
例: This asset will depreciate in five years.
「この資産は5年で(価値が)償却します」
ご参考になれば幸いです。