おけるは「置くことができる」の意味で英語に直訳すると "can place" になります。
例:
信頼のおける人 = a person you can place trust in
これは多分伝えると思うんですがこれはちょっと変な言い方です。英語ならこっちのほうが自然な言い方です:
信頼できるひと = a person you can trust もしくは a trustworthy person
"place trust in"は英語で慣用的に使われるフレーズですがこの文でこのフレーズを使うのはちょっと変です。
「気のおける」人は多分英語で a person I feel I have to be reserved around になります。「一緒にいると遠慮する必要な感じがする人」の意味です。これは「おける」の「置くことができる」の意味とは全然違うので、英語では全く違う文になります。
要するには「おける」の簡単の訳し方はありません。言いたいことによって訳し方が変わります。