回答
-
Soft rice cracker
-
Soft deep fried mochi
ご質問ありがとうございます。
「おかき」とは、細かくしたお餅を乾燥させて、揚げたお菓子ですよね?
直訳にすると、②のSoft deep fried mochiがピッタリだと思いますが、海外の方たちによりわかりやすくするのには、①のSoft rice crackerだと思います。
①のRice crackerとは、薄いクラッカー、お煎餅のことをさします。
「ぬれ」に関しては、Softで大丈夫です。
②のDeep friedが、「揚げた」と言う意味になります。
Mochiは、最近は海外でもそのまま「餅」として伝わります。
ご参考になりましたら幸いです。
回答
-
wet rice cracker
「ぬれおかき」は、
"wet rice cracker"
という表現を使うことが出来ます。
"wet"は、「ぬれた・湿った」という意味です。
"The wet rice cracker is called 'Nure Okaki' in Japan."
「湿ったおかきは日本では'ぬれおかき'と呼ばれています。」
ご参考になれば幸いです。