世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

最初に学んだことって英語でなんて言うの?

研修のプレゼン資料のタイトルに”最初に学んだこと”という風に書きたい時はなんと表現すれば良いのでしょうか。

default user icon
( NO NAME )
2020/01/27 02:12
date icon
good icon

3

pv icon

6667

回答
  • The first thing I learnt

  • What I learned from the beginning

研修のプレゼン資料と言うのはどういう物か分かりませんが
学んだこと は過去形になるので the thing I learnt などの表現を
使うのが良いと思います。

最初と言うよりは 一番ですが first と使うのも良いでしょう。

何を学んだかと強調したい場合は what I learned と表現する事も
有りです。
最初から と言う意味で from the beginning も使えます。

回答
  • The first lesson I learned

「最初の学んだこと」は英語で "The first lesson I learned" と言います。

例文:
The first lesson I learned was to not to speak badly about anyone. 「最初に学んだことは噂話を簡単に流さないことだ。」
The first lesson I learned in English class was how to say a greeting. 「英語の授業で最初に習ったことは挨拶の仕方だ。」

ご参考になれば幸いです。

good icon

3

pv icon

6667

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:6667

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー