下駄って英語でなんて言うの?
下駄って案外心地いいですよね。海外の人に教えてあげたい。
回答
-
Geta.
英語で日本独自の「モノ・文化・習慣」を伝える場合、そのままローマ字表記にし、それに説明を加えながら、伝えることをおススメします。
例えば、酒(Sake)、侍(Samurai)、忍者(Ninja)などもその例です。
なので、下駄の場合は以下の通りになります。
例:Geta. Is a traditional Japanese footwear.(下駄は伝統的な日本の履物)
回答
-
geta, ( a pair of geta(s))
-
Japanese wooden footgear
-
Japanese wooden clogs
単に、geta(s)ともいえますが、簡単な説明を付けるとよいと思います。
Geta is a Japanese wooden clogs with two supports on the bottom and V-shaped thongs between the big toe and the other toes.