中学から大学まで同じ学校に通っていた(エスカレーター式の私立)って何と言えば良いでしょうか?ちなみに女子校です。
アメリカにはこのコンセプトはあまりないので、アメリカ人に上記2番目みたいに説明しないとわからないと思います。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
アメリカではそういう学校はあまりないのですが、昔の日本語の教科書で「エスカレータ制度」についての文章があり、「escalator system」というなかなか適切な英訳がありました。この文脈だと、単に「My school was an escalator school」と前置きして、「I attended it from middle school all the way to university」(中学校から大学までずっと通っていた)という風に説明した方が相手にとって分かりやすいと思います。
他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、外国の人に話す時は説明が必要ですが、訳語としては、
escalator typeでもescalator system でもescalator schoolでも良いと思いますm(__)m
例)
I went to an escalator-type school.
「エスカレーター式の学校に行ってました」
This school school has an escalator system.
「この学校はエスカレーター制度を持ってます」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」