得意科目は何だった?に対する返答の一例として使いたいです。
"学生時代、勉強は全般的に苦手でした。"
- When I was a student, I wasn’t very good at studying overall.
学生時代、得意科目は特になかった。
- When I was a student, there weren’t any subjects that I was particularly good at.
学生時代、勉強するのが苦手でした。
- When I was a student, I wasn’t very good at studying.
ご質問の内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
Basically I wasn't good at any subject.
「基本的にどの教科も得意ではありませんでした」
basically「基本的に」
be good at「~が得意だ」
subject「教科、科目」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
ご質問ありがとうございます。
「学生時代」というのは、when I was a student と表現することができるので
When I was a student, I wasn’t really good at studying.
「私は学生のとき、勉強がそれほど得意ではありませんでした」
または
I was bad at studying when I was a student.
「私は学生のとき、勉強が苦手でした」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
English with Michelle
I wasn't very good at anything when I was a student.
学生の時は全体的に全部苦手でした。
上記のように英語で表現することができます。
not very good at は「あまり得意ではない」=「苦手」という意味の英語表現です。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでも質問してください。