世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

EC事業の仕事って英語でなんて言うの?

私は化粧品会社のEC事業部で働いています。って英語でなんて言うのでしょうか?

化粧品などを取り扱っている美容系の会社の子会社で、ネットでコスメを販売している会社に勤めています。部署で言うとEC事業部です。
英語で職業を伝える時に簡単に説明ができないのでいつも困ってしまいます。

よろしくお願いします。

default user icon
Lさん
2021/11/25 02:26
date icon
good icon

1

pv icon

5125

回答
  • I work in the e-commerce department of a cosmetics company.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

日本語でもよく使われている『EC』は、Electronic Commerce (e-commerce) 『電子商取引、インターネットによる通信販売』ですね!

『私は化粧品会社のEC事業部で働いています。』は、いくつか言い方が考えられますが、例えば、
I work in the e-commerce department of a cosmetics company.
と言えます。

役立ちそうな単語とフレーズ
department 部、事業部、部門、部署
work in the sales department 営業部で働く

参考になれば幸いです。

回答
  • I work in the e-commerce department of a cosmetics company.

・I work in
『私は~で働いています』

これは職種や部署を伝える出だしの表現です。

・the e-commerce department
『EC事業部』

「e-commerce」とは「電子商取引」を意味し、ネットを介した商品やサービスの売買を指します。「department」は部署を意味するので、会社の中の特定の部門を示します。

・of a cosmetics company
『化粧品会社の』

「cosmetics company」は化粧品を扱う会社を指します。これにより、具体的な業種を補足できます。

good icon

1

pv icon

5125

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:1

  • pv icon

    PV:5125

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー