前より、街にだんだんと人々が増えてきている。またコロナが増えないかと心配している。
ご質問ありがとうございます。
この場合は、「I'm a bit worried seeing the increase of people gradually go out in the streets.」と言えます。この英文で「またコロナが増えないかと心配している」と伝えられます。
別の言い方で「I'm a bit worried that Covid cases will increase now that so many people are going out more often.」も言えます。
この英文の方が自然だと思います。この英文も「出かける人が多いからコロナが増えないかと心配している」とはっきり言えます。
ご参考になれば幸いです。
「街に出かける人が、だんだんと増えてきていて心配です」を英語で言うと、"I'm worried because more and more people are starting to go out in the city." となります。
・"I'm worried" は「心配しています」という意味で、自分の心情を表現しています。
・"because" は「なぜなら」という意味で、心配の理由を説明します。
・"more and more people" は「だんだんと多くの人々」という意味で、増加を示しています。
・"are starting to go out" は「外出し始めている」という意味で、今現在の行動について述べています。