パソコンがポンコツだと言いたいです
"It's always disconnected"
"always" 「いつも」
"disconnected" 「繋がらない」
"It can never connect." 「いつも繋がられない」
"can connect" 「繋がれる」
"never" 「いつも〜ない」
"My laptop is useless, it can never connect to the internet."
「私のパソコンはポンコツです。いつもインターネットに繋がられない」
ご質問ありがとうございます。
・My computer never works.
=「私のパソコンはポンコツです。」
(例文)My computer never works. It's too old.
(訳)私のパソコンはポンコツです。古すぎます。
・My computer doesn't function properly.
=「私のパソコンは正常に動作しません。」
(例文)My computer doesn't function properly. I need to buy a new one.
(訳)私のパソコンは正常に動作しません。新しいのを購入しなければなりません。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
「いつも繋がらない」は英語で "It never connects properly." と表現します。"never" は「決して〜ない」、"connects" は「繋がる」、"properly" は「適切に」という意味です。
他の言い方として、
It's always having connection issues.(いつも接続に問題がある。)
The computer is constantly failing to connect.(パソコンが常に繋がらない。)