サッカーで、相手ディフェンスの間を通してディフェンスの裏へ出すパスを「スルーパス」とカタカナで言っていますが、これはそのまま英語でthrough passなどで通じるのでしょうか。カタカナ英語は疑うようにしていて、確認したいです。thoughを形容詞で使う表現はそもそも存在していますか?
ご質問ありがとうございます。
英語のthroughは「通う」のことですので、ディフェンスの間を通すパスはthrough passとthrough ballになります。
例文:Modric gave a wonderful through pass to Bale.
他の使い方はあまりないですが、たまに高速道路の関係でthroughwayを使っています。
ご参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
この言葉はそのままで言っても大丈夫です。「through pass」になります。
一般の人に言ったら、通じない可能性がありますが、サッカー選手やサッカーファンに言ったら、絶対に通じるはずです。
例文:
I'm learning how to through pass. It's extremely difficult.
今はスルーパスという技を練習中です。とても難しい技です。
ご参考になれば幸いです。