世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

この教材は、次のテストの範囲に含まれているんです。って英語でなんて言うの?

レッスンで学校の教材を使う際、このフレーズをいつも言おうとするのですが、なんだかぐだぐだになってしまうので正しい表現を知りたいです。

default user icon
yuukiさん
2015/12/04 00:08
date icon
good icon

12

pv icon

10849

回答
  • This material will be included within the scope of the next test

  • This material will be covered on the next exam

「教材」を単純に英語に訳すと「learning material」になりますが、このシチュエーションでは「material」と言ったほうがより自然です。

また、〜の範囲に含まれていることは英語で「included within the scope of ~」といいます。scope(またはextentかrange)が範囲という意味です。

例)
Training new employees is also included within the scope of my job description = 新入社員の教育も私の仕事の範囲に含まれています。

回答
  • This will be on the next test.

  • Expect this on the next test.

向こうの学校でよく聞いてましたね、これ笑

「This will be on the next test.」
(これ(この教材)は、次のテストで出るからね!)

あとこのバリエーションも。

「Expect this on the next test.」
(今度のテストに入れる予定。)

その直後に、以下のフレーズがよくありました。

「So study up!」
(だから、ちゃんと勉強してね!)

使用例:
~~~~~~~~~~~~~~~~
Just so you know, what we've covered today will be on the next test. No excuses!
今日の内容は次のテストで出るから。一応、忠告しておいたから、いい訳無しね!
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
I'm including this in the test, so study up!
これ、テストに入れるから、ちゃんと勉強してよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~

good icon

12

pv icon

10849

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:10849

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー