月末締め翌月払いって英語でなんて言うの?
商品を打った時には日本では支払い条件が月末締め翌月払いや25日締め翌月末払いなどありますが、英語では何と表現しますか?
回答
-
① month-end closing, next month-end payment
-
② closing at the end of the month, payment at the end of the following month
①=②=「[月末](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48028/)締め、翌月末払い」
closing=「帳簿を締めること」
payment=「[支払](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34802/)をすること」
at the end of =「〜の終わりに」
following month=「翌月」その反対は、previous month=「前月」
会計用語は、専門家でないと、なかなか身に付きません。
例:
Closing will be at the end of the month, and payment will be at the end of the following month.
月末締め、翌月末払いとなります。
ここまでで、お役に立てれば幸いです。
感謝
回答
-
month-end closing with payment the following month
-
closing on 25th with payment at the end of the following month
よく会社では[契約等を締結する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/79648/)際に目にする条件ですよね。
支払条件:[月末](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48028/)締め翌月払いの場合
Payment condition: Closings take place at the end of each month with payments made the following month.
支払条件:25日締め翌月末払いの場合
Payment condition: Closings take place on the 25th of each month with payments made at the end of the following month.
実際に欧州との契約を作成する際は、上記のように記載しています。
回答
-
closing at the end of the month, payment at the end of the following month
こういった「支払い条件」のことを"payment term" と言います。 ここに出てくる"close" は、「(帳簿を)締める」という意味で、"following month " は、「次に続く月=翌月」を表す言葉です。